Tourette's Syndrome トゥレット症候群

《治療・療養・克服のための新療法による=在宅心理カウンセリング

 

1) 定義

トゥレット症候群は、現代に特有な併症疾患である。

     参照: トゥレット症候群

トゥレット症候群よりも早期に罹患することも多い小児の「愛情遮断症候群」にも似る。愛情遮断症候群は心身症、行動精神病、複合症候群の道徳倒錯(頭を打ちつける行動=苦行)などを含む、複数の疾患の併症状に付けられた呼称である。

 ※ 「愛情遮断症候群」については依存症を参照

現時点では、臨床観察・記録が正確になされていない。自閉症、またてんかんの併症状があるなど病態について錯綜している。自閉症は特異な主体性崩壊による疾患であり、他の疾患との併症はあり得ない。 従って、その症状は下の表に見る自閉症としての四病型に限られる。

 

               小児精神病(自閉症)の病型と病態〉

 

病型

病態

本能統覚型

主体性が弱い。活動が少ない。

主体統覚型

活発な活動。

主観型=アスペルガー症候群

(高機能自閉症)

社会性は豊かに発揮できないが、自己の纏まりがあるので、規範に添った社会行動ができる。

理性型=サバン症候群

(高機能自閉症)

絵画や音楽や数学に得意な才能を示す。

 

愛情遮断症候群との併症はあり得るが、トゥレット症候群の基態は自由損傷症候群(神経症)であり、その主体性崩壊の深崩壊像と、葛藤症状の強迫症状にあると観なければならない。

深崩壊と強迫症状は、てんかん、成人精神病にも見られるので、この二つの疾患との併症状は考えられる。

 

参照: 深崩壊像 その頁の〈深崩壊時の一次統覚判断=定位と運動〉、             および〈深崩壊時の二次統覚判断=定位と運動〉の座標。

     〈成人神経症の自律葛藤症状〉
 その〈A・感情型(強迫神経症)の 葛藤症状〉

 

 

 


BACK TO 目次

BACK TO HOME